夕べは、会社員時代に一緒に仕事をしていた人と久しぶりの飲み会、場所は新宿。
事前にいくつかリストアップされた候補の中から、
完全個室居酒屋「なごみ・新宿東口本店」を選びました。刺身に自信を持っている店だったことが決め手になりました。
全席完全個室で最小2名から最大130名まですべてが完全個室の店です。最近、新宿では、このような個室の居酒屋がどんどん増えていっているような気がします。
場所は、JR新宿駅東口の新宿区役所の裏のさくら通りにあるのですが、ホームページを見ると「JR新宿東口から徒歩1分」と書かれています。通常、新宿東口と言うのは、改札を出て、階段を昇ったところにある「新宿東口交番」のあたりを指しますので、もう1軒の店があるのかと思い、再度地図で確認しても、やはり新宿区役所の裏でした。
新宿東口から新宿区役所までは徒歩7分かかるはずなのに、なぜ、すぐ近くにある「なごみ」までは1分で着けるのか? と、しばし考え込みましたが、その謎が解けました。
JR新宿駅につながっている地下街・サブナードのいちばん近い出口から徒歩1分というわけです。歌舞伎町界隈の店でこのような距離の測り方をしている店はほかにないと思います。
なんだかごまかされているみたい!
店は、さくら通りに面した雑居ビルの6階にあります。5人ぐらいでいっぱいになる窮屈なエレベーターに乗り、途中の階で、前から開いたり、後ろから開いたりしながら6階に着きました。
そして、事前に予約していた個室に案内されるなり、相方が複雑な表情を浮かべ「写真と違う」とつぶやきました。
実際は殺風景で窮屈な部屋なのですが、写真の腕前が優れているのです。しかし、ホームページには「上質な個室でゆったりとお楽しみいただけます」と書かれています。
なんだかごまかされているみたい!
この店には「席のみ予約」がありますが、これは、純粋な席のみの予約ではなく、この店の場合は「席予約+2時間飲み放題」がついたものを指して「席のみ予約」と言っています。
なんだかごまかされているみたい!
この店の従業員はアジア系の外国人が多いようで、呼び鈴を押してもなかなかやってきません。料理のように店の売り上げにつながるものはすぐに運んでくるのですが、灰皿や爪楊枝など、売り上げにつながらないものや、飲み放題のおかわりのビールなど、すでに決まった金額が打ち込まれているようなものは、2度3度催促しなければ運んできてもらえません。
料理も「並み」でした。しかし、ホームページには「鮮度を重視したお造りや素材の味を最大限に引き出したお料理は新宿の居酒屋の中でもトップクラス! お客様からの評価も高い!」と書かれていて、口コミの評判も、なぜか「飾り付けが豪華で食べるのがもったいないくらい」、「美味しかった」など、提灯記事が多いようです。
なんだかごまかされているみたい!
飲んでいる途中で「ウコン売り」のギャルがやってきました。
1袋300円の錠剤で、こんなものが売れるのか? と思っていたら、あっちでもこっちでも飛ぶように売れていました。そのギャルは、千葉県鎌ケ谷市出身、去年高校を卒業したばかりの19才、美形で、ホットパンツ&全身70%露出の服装は、新宿で飲んでいるオジサン連中を一撃で倒す強力な武器でした。
※画像は「なごみの入口」と「刺身の盛り合わせ」です。
2017.09.30
