夕べは3人で 新宿「めだか」 で飲みました。場所は新宿区役所裏の喫茶室・ルノアールの隣です。この店の存在は以前から知っていましたが、中に入るのは今回が初めてでした。
「めだか」は、どうやら、東京都内で驚異的な安さを売りに増殖を続ける居酒屋チェーンのひとつのようです。
店の前にはチラシが数枚貼られていて、そこには「感謝セール続行、生ビールが税込み100円!ただし、金、土、祝前日は180円、食べ飲み放題、2時間半、3,980円のところ、お試し価格3,180円!税込み、ただし、食べ残し、飲み残しの場合、通常料金をいただきます」と書かれていました。
店内は広く1階と2階で600席ほどもありましたが、午後6時半過ぎに店に入ったときには、すでに満席に近い状態でした。かなり賑やかでした。激安の店なので若い客が多いのかと思っていたところ、若い人以上に、中年のサラリーマン風の人が多かったようでした。
私たちは2時間半の「食べ飲み放題」を注文しました。料理は、寿司・刺身の下駄盛り、たこ焼き、冷やしトマトと、あと数品。話に夢中になっていたため、お腹いっぱいになるほどは食べませんでした。そのため、仮に1品ずつ注文したとしても、料金はあまり変わらなかったかもしれません。
午後10時ぐらいに店を出たときには、まだ外で席が空くのを待っている人たちが10人ぐらいいました。
コストパフォーマンスのよい店が繁盛するというのは、低成長・デフレ時代を反映したものかもしれません。
※写真は「めだか」です。
2017.05.27
